ETERNAL-FLAME

~ 寝ても醒めても キャンドルのことばかり ~

キャンドル 素敵な灯かり

新しいことって

頑張ることは良いことと思って、頑張りつづけてきたけれど、 なんだか疲れてしまって、立ち止まって・・・ けれど、立ち止まらざるを得ない、そんな自分をどうにも許せなくて、 じっと、キャンドルを見つめるだけの日々が、ながくつづきました。 あとからヨ…

大切なものほど

もったいない。 ついそう言っては、大切にしているものほど、大切にしまいこむ癖。 そうやって、しまいこむほどに熟成していく梅酒とかならいいけれど、 酸っぱくしてしまったシャンパンのことを、相方はいまでも忘れていない・・・ 大切なものほど、美味し…

『トモーレ 黒ろうそく』などのこと

さて、高澤ろうそくさん探訪も、とりあえずの最終回です(笑) 『トモーレ』って、面白いネーミングですよね(笑) 使いやすいサイズ・量で、オシャレなパッケージのシリーズ。 なかでもひときわ目を引くのが、黒一色の和ろうそく! 白や赤、絵付けなどが一般的…

『等伯』のこと

念願の石川県七尾市・高澤ろうそくさんを訪れて、ついに手に入れたのは、 ずっと気になっていた『等伯』♪ 堂々とした佇まいに感じられますし、 火を灯しても、炎の雰囲気が素敵、特別な和ろうそくです。 何が特別かといいますと、まずは、形。 和ろうそくと…

能登半島へ

「輪島」という選択肢があったので、ふらりと能登半島へ。 冬眠ならぬ夏眠から覚め、夏の終わりに旅行へ行ってきたのでした。 ほぼ25年ぶりの輪島は、折からの雨模様でしたが、 かえって、のんびりとした気分転換になりました。 予想とは違う穏やかな日本海…

『睡蓮の浮かぶ水面』のこと

夏の暑い時期、なかなか熱いワックスを扱う気持ちになれないので、 もっぱら紙と鉛筆で、構想を練ることに専念する毎日。 そんなこともあり、良い機会なのでキャンドルをいくつかご紹介してきましたが、 とりあえずの最終回の作品は、こちら。 岡山県にお住…

『Roots』のこと

キャンドルクラフト展では素敵な作品がいくつも展示されていますから、 後学のため、というより、楽しみのためにでかけていきます。 ですが、スペースの関係もあり、連れて帰るのは、ひとつだけ、と心に決めています。 2012年12月、私の心を鷲づかみにしたキ…

ベトナムの香り

今夜のキャンドルは、こちら。 ベトナム・ホーチミンへ出張に行くパートナーに頼んで、 キャンドルをお土産にお願いしたところ、 現地でいろいろ探索して、買ってきてくれました♪ ベトナムといえば。 亜熱帯の気候、民族衣装アオザイや陶器の美しさ、 そして…

『ハーブキャンドル 和』のこと

今回も、素敵なキャンドルのご紹介です。 2011年12月のキャンドルクラフト展でひとめぼれした、 福岡にお住いの大野敬子さんの作品『ハーブキャンドル 和(なごみ)』です。 色合いも淡くて上品ですし、形も柔らかな丸みがあって、 優しい曲線が素敵な作品です…

『Elypsa』のこと

キャンドルクラフトには、いろいろな技術があり、 私が体得しているものは、まだまだ数少ないのですが、 いつかトライしてみたい技法が、たくさんあります! そのなかでも秘かに願う技法を使った作品が、こちら。 ポーランドの工房アートワックスで作られた…

想い出のキャンドル

コレクション、と呼ぶほど大げさなものではありませんし、 スペースの関係で、多くを持たないようにしていますが、 それでも、灯す機会待ち、というキャンドルをいくつかご紹介してきました。 今回は、クラフトではないのですが、想い出のキャンドルをひとつ…

ニングルの切り株に想うこと

前回は、素敵な『小空』をご紹介しましたが、 「森のろうそく屋」さんの大人気商品が、こちら。 切り株の形をしていまして、木の香りが漂います。 私が手に取ったのは、新芽のワンポイントがあしらわれた切り株。 ニングルという小さな森の住人や、うさぎや…

『小空』のこと

梅雨明け、しましたね♪ と同時に、猛暑・・・ついに、本格的な夏が始まりました。 夏が来たら、真っ先にご紹介したいと思っていたキャンドルがこちら。 時おりキャンドル制作を教えていただいているトモスさんの、 北海道・富良野にあるキャンドルショップ「…

ペンタゴンなプレゼント♪

今でしょ! というわけで、遅ればせながら私も、 いま開催されているキャンドルクラフトコンテストへ行ってきました♪ いいですよねぇ、やっぱり。 雑貨屋さんなどで、一度で数種類のキャンドルを目にする機会はありますが、 およそ40種類の作品を一度に見ら…

ひとめぼれ☆

前回は、キャンドルを楽しむコツとして、 消火のためのアイテム「スナッファー」をご紹介しました。 といっても、大きめのピンセットのような見た目ですが、 使ってみると、かなりの優れものなのです。 ・・・そういえば、子供のころ、 親戚のおじさんが、お…

ミツバチのプレゼント

キャンドルを楽しむコツ、として「蝋」のことをご紹介しましたが、 木蝋に続きまして「蜜蝋」のご紹介です。 といっても、よくご存じでしょうから、私のコレクションからこちらを。 去年のちょうど今頃、カナダ・ユーコン準州のホワイトホースを訪れた際に、…

念願のフェスティバルへ♪

テーブルウェア・フェスティバルへ行ってまいりました♪ 器はとても好きなんです・・・キャンドルの次くらい(笑) 学生時代には、暇さえあれば陶芸工房へ通っていた時期がありました。 現在は、スペースの問題で、増やさないと固く心に決めているのです(涙)が…

『ななお』のこと

以前、木蝋の関連で「和ろうそく」をご紹介しました。 和ろうそくというのは仏事で使用されるイメージを持っていたのですが、 かなり新鮮なショックを受けたのが、こちら。 いかがでしょうか? こちらも和ろうそくなのです・・・なんて素敵! ご紹介した和ろ…

懐かしい炎

キャンドルを楽しむコツ、として「蝋」のことをご紹介しました。 そのなかで、蝋の種類としてご紹介した「木蝋(もくろう)」とは、こちらです。 いわゆる昔ながらの「和ろうそく」、原料はハゼノキなどから採れる植物性の蝋です。 いちばん右の白のろうそくを…