ETERNAL-FLAME

~ 寝ても醒めても キャンドルのことばかり ~

2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

『睡蓮の浮かぶ水面』のこと

夏の暑い時期、なかなか熱いワックスを扱う気持ちになれないので、 もっぱら紙と鉛筆で、構想を練ることに専念する毎日。 そんなこともあり、良い機会なのでキャンドルをいくつかご紹介してきましたが、 とりあえずの最終回の作品は、こちら。 岡山県にお住…

『Roots』のこと

キャンドルクラフト展では素敵な作品がいくつも展示されていますから、 後学のため、というより、楽しみのためにでかけていきます。 ですが、スペースの関係もあり、連れて帰るのは、ひとつだけ、と心に決めています。 2012年12月、私の心を鷲づかみにしたキ…

ベトナムの香り

今夜のキャンドルは、こちら。 ベトナム・ホーチミンへ出張に行くパートナーに頼んで、 キャンドルをお土産にお願いしたところ、 現地でいろいろ探索して、買ってきてくれました♪ ベトナムといえば。 亜熱帯の気候、民族衣装アオザイや陶器の美しさ、 そして…

『ハーブキャンドル 和』のこと

今回も、素敵なキャンドルのご紹介です。 2011年12月のキャンドルクラフト展でひとめぼれした、 福岡にお住いの大野敬子さんの作品『ハーブキャンドル 和(なごみ)』です。 色合いも淡くて上品ですし、形も柔らかな丸みがあって、 優しい曲線が素敵な作品です…

『Elypsa』のこと

キャンドルクラフトには、いろいろな技術があり、 私が体得しているものは、まだまだ数少ないのですが、 いつかトライしてみたい技法が、たくさんあります! そのなかでも秘かに願う技法を使った作品が、こちら。 ポーランドの工房アートワックスで作られた…

想い出のキャンドル

コレクション、と呼ぶほど大げさなものではありませんし、 スペースの関係で、多くを持たないようにしていますが、 それでも、灯す機会待ち、というキャンドルをいくつかご紹介してきました。 今回は、クラフトではないのですが、想い出のキャンドルをひとつ…

始まりのキャンドル

最近灯しているのは、リサイクル・キャンドル。 トモスキャンドルクラフトで教えていただいた作品のひとつを、 灯し終えてからも芯と蝋を追加して、何度もリサイクルしているのですが、 灯す前のマーブルキャンドルは、こちら。 灯しているものは、赤と青に…

自然が音色を奏でるなら

昨夜の満月、素敵でしたね。 生業の仕事の上では、1ケ月という単位で物事を考えるくせがあるため、 あえて普段は、意識的に月齢を気にしながら暮らすことにしています。 もっとも、仕事で手一杯のときには、新月も満月も気付かず過ぎてしまうのですが(苦笑) …

雷を聴く午後

暦のうえでは、大暑。 字面からして、暑そうな日に似つかわしく、 夏の定番となりつつある、窓の外を白く煙らせるほどの猛烈な雨が降りだしました。 そして、容赦ないほどの雷鳴と稲光・・・クワバラ、クワバラ。 鼓膜だけでなく、全身を震わせるような雷鳴…

自由を生きる

このところ考えているのは、「違い」ということ。 急に気になりはじめたのではなく、思えばずっと考えていたかもしれません。 前回の記事は、梅干の色・味の好みの違い、ということがきっかけでしたが、 最近、そういうことを感じる機会が増えています。 ユ…

「赤か、白か」問題

土用を待たずに、干してしまいました、先週の土曜に(笑) だって、あまりに暑くて、梅干日和だったんですもの。 初めてのチャレンジにしては、とても美味しそうな出来♪ ときどきベランダに出ては、裏返したり、太陽の角度に合わせて移動させたり。 梅と塩(と…

ニングルの切り株に想うこと

前回は、素敵な『小空』をご紹介しましたが、 「森のろうそく屋」さんの大人気商品が、こちら。 切り株の形をしていまして、木の香りが漂います。 私が手に取ったのは、新芽のワンポイントがあしらわれた切り株。 ニングルという小さな森の住人や、うさぎや…

『小空』のこと

梅雨明け、しましたね♪ と同時に、猛暑・・・ついに、本格的な夏が始まりました。 夏が来たら、真っ先にご紹介したいと思っていたキャンドルがこちら。 時おりキャンドル制作を教えていただいているトモスさんの、 北海道・富良野にあるキャンドルショップ「…

『LIFE』Ⅱ

そんなわけで、自由に動かせるスタイルになった、新作『LIFE』。 といっても、グルングルンというほどではなく、ソッとです。 とはいえ、動く、といわれても、どういうこと?と思われる方のために、 動かしたところを。 さて。 そんなふうに出来上がったキャ…

『LIFE』Ⅰ

初めて出展させていただいていたキャンドルクラフトコンテスト、 無事に閉幕となりましたようで。 急に参加表明したというのに、見に行ってくださった方、 見に行こうとしてくださった方、ありがとうございました! 実は・・・会場の様子とか、出展作品とか…