ETERNAL-FLAME

~ 寝ても醒めても キャンドルのことばかり ~

自然が音色を奏でるなら

 

昨夜の満月、素敵でしたね。

生業の仕事の上では、1ケ月という単位で物事を考えるくせがあるため、

あえて普段は、意識的に月齢を気にしながら暮らすことにしています。

もっとも、仕事で手一杯のときには、新月も満月も気付かず過ぎてしまうのですが(苦笑)

 

気にするまでは、まったく気にしていなかったのですが、

月の満ち欠けは、地球の潮の満ち引きに影響を与えるほどパワーがあり、

身体の大部分を水分が占めている人間にも、影響を与えないはずがない、と知り、

自然のリズムに逆らわず暮らすほうが、合っているなと感じるようになりました。

 

満月は、文字通り「満ちるとき」ですから、いつも楽しみに待っているのですが、

昨夜の満月は、とても軽やかで賑やかで優しい雰囲気、

「あ、切り替わったな」という気がしつつ、それは待ちに待った感覚で、

さっそく、なにやら新しいパワーが身体を満たしていくような気配がします♪

 

f:id:ETERNAL-FLAME:20130723054936j:plain 

 

 

ところで、昨日、雷の音を聴きながら、

稲光は、自然の作りだす強烈な芸術だなと感じつつ、思い出したことがありました。

それは、カナダの真冬の極寒の凍った湖のうえで、

首が痛くなるほど夜空を見回しているとき、感じたことなのですが。

 

オーロラにも、音があったらいいのに。

もしオーロラに音があるなら、どんな音色なんだろう。

オーロラだけじゃなくて、虹とか、ため息の出るほど雄大な夕焼けとか、

思わず見入ってしまうような美しい景色に、どうして音が無いんだろう、と。

 

もし、音があったなら、1時間おきに交代で、全身フル装備の防寒をして、

真夜中の湖に、オーロラ探しに出て行かなくても、いいじゃないって。

ま、そこまで考えて、それはさすがに、私の勝手な都合だな、って思いましたけど(笑)、

それほど、オーロラも気まぐれ、なかなか姿を見せてくれないものです。

 

オーロラが出現しやすい、北極圏に暮らす人たちにとっては、

虹と同じくらいの確率で見つけられるオーロラは、さほど珍しくないそう。

だから、それを見るためにわざわざ日本から訪れ、夜ごと徘徊する私たちを、

パーティー帰りの浮かれたスウェーデンの若者たちは、もの珍しそうに見ていましたっけ。

 

 

交代でオーロラを探した湖は、カナダ・ユーコン準州ホワイトホース

アラスカへ向かうハイウェイ沿いのマーシュ・レイクという氷結した湖で、

こちらは2月だったこともあって、気温も安定して寒いのか、とても静かでした。

その静けさは、おそらく降り積もった雪が音を吸い取っているせいでしょう。

 

恐ろしいほどの静けさは、まるで、世界中に私ひとりしかいないような感覚で、

置き去られたような、取り残されたような、それでいて、なぜか心地よい。

空と星と月と森と湖と私だけ、そして、それらを満たす氷点下のキリッとした空気。

大自然の一部になったような純然たる一体感は、まさに至福です。

 

そこはあまりに静かで、オーロラを探す以外にすることがなくて、

たくさんの星が、確実に北極星を中心に回っているのを再確認したり、

都会では地味な月が、オーロラを探すのに意外にも邪魔(!)なことを知ったりしつつ、

万が一オオカミが来ても近づかれないよう、大声で歌ったりしてみたり(笑)

 

でも、本当に恐ろしい存在は、オオカミより人間のほうかもしれませんね。

そして、人間である私は、自然を神に見立て、勝手に叱られたり、祝福されたり。

けれど、たとえそんな風にしてでも、生かされている間は、

地球の神秘の美しさに、触れてまわりたいなと思います。