ETERNAL-FLAME

~ 寝ても醒めても キャンドルのことばかり ~

キャンドルを楽しむコツ Ⅶ

 

7回目は、長く楽しむコツをお伝えしたいと思います。

 

キャンドルといえば、もちろん炎を見つめる楽しみですから、

炎やキャンドル全体を眺めている方は多いと思いますが、

適切なアプローチをしているかと問われたら、答えに困るかもしれませんね。

 

より長く楽しみたいのなら、よくよくキャンドルを見つめ観察してみましょう。

そして、縁まで溶けるようできるだけ長く灯すこと、

蝋が溶けださないよう縁が薄くなる前に消火すること、を心がけてみてください。

実は、そうすることで、無駄なくキャンドルを灯すことができるのです。

  

f:id:ETERNAL-FLAME:20130325072839j:plain

 

炎を見つめていると、揺らいだり、スッと伸びやかになったりします。

そして、大きくなったり、小さくなったり・・・

一般的に、炎の大きさは2~3cmがベストと言われています。

 

炎が大きすぎるときは、煤が出る場合もありますので、

そのようなときには消火してから、鋏などで芯を5~10mmにカットしてみましょう。

炎が小さいときは、芯の周りに溶けた蝋が溜まりすぎているせいですので、

不要な紙などに吸わせるなどして、処分してください。

排水溝に詰まりますので、間違ってもシンクへは流さないでくださいね。

 

私は、うっかり溶けだしてしまった蝋は、そのままトレイの上で固めておいて、

炎が大きくなったときなどに、小さく割って加えたりしています。

芯の周りに溜まりすぎてしまった蝋も、不燃性の容器に流し入れて固めておいて、

ある程度たまったら、溶かしてリサイクルキャンドルとして再利用しています。

 

 

もちろんキャンドルは、ただ見つめているだけでも充分に楽しめる素材です。

けれど、ささいなことを心がけることで、より長く楽しめますから、 

小さなメンテナンスを、どうぞお試しくださいませ。